~佐藤ブログ㉓~
2019年10月19日こんにちは~
水曜日が休館日だったので更新できなかったので今日更新します。
前回もお伝えしたリレーマラソンですが、先日記録証とラップタイムが送られてきました~
それがこちら・・・
タスキにICチップが入っていて測定所を通過すると記録される仕組みになっております。
1周が2キロになっているのですが、この測定所とタスキを渡すゾーンは違っていて距離としては100mほどだと思うのですが、前走者が通過してからタスキをもらうまでも含まれています。なのでほぼ想定通りのペースで走れていたのかなと思います。
次は自分でもしっかり計測できるよう時計を用意します。(笑)
さて、休館日中の事を書きたいと思います。
私は火曜日からお休みをいただいていたので、休みの間はひたすら走ろうと思っていました。
そして2日連続で家から嵐山まで走りました。
嵐山までは6キロくらいなのですが、そこから桂川の河川敷沿いに走ると16キロくらいになります。
(どのルートから帰るかで12キロになったり20キロになったり調整可能なのです)
1日目はゆっくり景色をみながら走り、翌日は少しペース設定を決めて走りました。
10キロくらいまでは想定タイム通り走っていましたが、右足のアキレス腱に違和感が出てきて残りは歩いたり走ったりの繰り返しで家までたどり着きました。
夕方になると歩くのも痛いくらいにアキレス腱周辺が腫れてきました。(焦)
そんなこんなで残り2日は走ることもできず消化不良の休みになりましたとさ・・・苦笑
週1回整体に通っていますがそこでも「足パンパンですね・・・」と言われていたのでもっとケアをしないといけないなと思い、ドン・キホーテで凝りほぐしローラーを購入しました。
ビバにも置いてあって前から気になっていたんですが、この際だから勢いで買っちゃいました。
足が治り次第走る距離も伸ばしていこうと思っているので準備運動、トレーニング後のケアもしっかりしていこうと思います。
それではまた水曜日に更新しま~す