~佐藤ブログ45~
2020年03月02日こんにちは。
まずはお知らせから・・・
現在コロナウイルスの拡散防止の観点から子どもスイミングは3月2日(月)~10日(火)まで休講することになっておりますが、先ほど本社から通達があり、大人のレッスン(スタジオ、プール)も同様の対応をすることになりました。
レッスンを楽しみにしてくださっている方にはご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。
レッスン以外でのプール利用・ジム利用はできますので体調に合わせてご利用いただければと思います。
※3月11日(水)~13日(金)は休館日です。
3月14日(土)から通常通りの営業に戻る予定です。
昨日ついに東京マラソン2020が開催されましたね。
ご覧になられた方も多かったのではないでしょうか。私も9時からテレビの前で準備しておりました。
このレースは日本記録更新が一つの目安でした。今までのブログでも書いていたように、東京オリンピックの代表はMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)で2位までに入った選手が内定していて、MGC3位だった大迫選手か、残りの選考大会で日本記録を更新した選手の内最速の選手が選ばれることになっていました。
なのでオリンピックに出るためには日本記録の更新が必須だったので記録を狙うハイペースが予測されていました。
3強と呼ばれていた大迫選手と設楽選手、井上選手がどういう走りを見せるのか展開も注目されていたのですが、井上選手は先頭集団についていき、大迫選手はその集団の後ろ目にいて、途中集団から遅れることもあり、ハラハラしましたがそこから盛り返し見事日本記録の更新とオリンピック代表にグッと近づきました。
あとは来週8日のびわ湖毎日マラソンで今回の大迫選手の記録を超える選手が出てこなければ大迫選手が内定ということになります。
井上選手がトップグループで走っていたからこそ、大迫選手も気持ちが切れずに走れたのだと思いますし、井上選手の頑張りにもすごく感動しましたし、大迫選手が盛り返してきたところと最後の直線でのガッツポーズ・ゴール時のガッツポーズを見た時にはめちゃくちゃ感動しました。
いつもクールに走っている印象の強い大迫選手がガッツポーズしたことやインタビューで涙している姿は見たことがなかったので本当にこの大会に賭けていたんだなと、想いが伝わってきましたね~。
ということで昨年11月頃から楽しみにしていた東京マラソン2020も終わったので次の楽しみを見つけないといけませんね・・・
では先週の運動実績です。
2月25日(火) スイム1000m
2月26日(水) OFF
2月27日(木) スイム1000m
2月28日(金) 帰宅ラン 7キロ
2月29日(土) OFF
3月 1日(日) 9キロラン
3月 2日(月) 7キロラン
という状況でした。
京都マラソンも終わり、次の目標にしていた大会も中止になってしまったので、左膝に負担のかからないように距離を短めに運動しています。
今のところ8キロくらいを目途に痛みが出てきたりするのでそこまでで抑えるという感じです。
目標を持たないと続けにくくなってしまうのでこちらも目標大会を見つけて運動を続けていきたいと思います。
ではまた来週~