新井ブログ ~好きな歌手編~
2020年03月17日どうも!新井ブログです!
ここにきてまた冷え込んできましたね、免疫力を落とさないように、しっかり食べて睡眠をとってくださいね!
さて、今回は好きな歌手編です。うーーーーーん、、、、音楽は大好きなのですが、お気に入りのアーティストが多すぎてランキングをつけることができません、、、😅
なので今回は私の愛するバンドをご紹介したいと思います。
それは「GREEN DAY」です。以前にご紹介した初めて買ったCDのバンドです。1994年にメジャーデビューしたアメリカのパンクロックバンドです。パンクロックバンドとしては史上初のグラミー賞の最高賞である「最優秀レコード賞」を獲得するなど、パンクロックバンド史においても重要な位置づけをされているバンドです。
そもそもさっきから出てくる「パンクロック」てなんだという話ですよね。
「パンクロック」は、シンセサイザー等の高価な機材を使用することや速弾きなどの高い技術を競っていた当時のロックシーンに反発する形で生まれました。音楽的特徴としましては、簡素なロックンロールへの回帰を目指し、ギターも簡素なスリーコード中心のスタイルとなっています。
そんな「GREEN DAY」のお気に入りの曲を最後に紹介します。
まずは「American Idiot」です。彼らの代表曲で、様々なところで流れているので、もしかしたら聴いたことのある方もいらっしゃるかもしれません。
お次は「Oh Love」です。題名からはロマンチックな曲かと思うのですが実は、、、、、これは内緒で😝
最後に一番好きな「Holiday」です。「Holiday」=「休日」という意味ですが、ここでは「世界情勢がやばくなっているのに何も考えず、行動も起こさない思考停止のアメリカ人と」という意味を持っているそうです😳 歌詞も批判が多い内容となっていますが、とにかく曲がカッコ良いです!!!
書ききれなくなるので、今回はこの辺で
ではまた