コロナ時代だからこそ
2020年12月11日こんにちは、松野です。
先日娘に「菅首相」を「お父さん」と言われてしまいましたが、こないだはなんと!
フェイ○スのCMを見て!
あの枚方の雄!
岡田准一様を見て「お父さん」と言いました!!
どんな視力をしてるんだ!?(笑)
単に男性を見るとお父さんと言っているのかもしれませんけどね・・・。
さて、アンパンマンシリーズが好評をいただきましたが、先日アンパンマンを見てちょっと感動してしまいました❗
内容は・・・。
しょうがないさん(生姜)というキャラクターがいるのですが、しょうがない~しょうがない~落ち込んでもしょうがない~と歌うほどの超ポジティブキャラ。
しかしそのしょうがないさんが、暗闇マンによって闇の世界に落とされて夢も希望なくなってしまいます😔
その後にばいきんまんやかばお君なども闇の世界へ落とされてしまうのですが、山から転げ落ちても笑っていたしょうがないさんが「しょうがない、しょうがない、落ち込んじゃったらしょうがない・・・」と先が見えない不安が続くだけで意気消沈してしまっていました😥
バイキンマンも暗い気持ちになりそうだったところ、運良くしょうがないさんを見つけ、肉の生姜料理を食べます😁
するとめちゃくちゃ元気に❗
落ち込んで活力を失くしていたしょうがないさんもなんと自分の料理を食べて元気を取り戻します‼
現代でいうとコロナで先が不安で暗くなってしまうので、まずは食べる!気持ちを前向きに持ち続ける!ということですね!!😆
すでに気持ちが暗くなってしまっている方には食べて気持ちを前向きに持つだけで変わるものならとっくに変わってると思われるとは思いますが、今だからこそ本当に大事なことだと思うんですよね。
その気持ちがないとすべてが後ろ向きに見えて、さらに良い事、楽しい事がなくなっていく・・・という負のループに。
しかしこれって今のコロナ時代を反映してこの作品の再放送を選んだのですかね!?
もしそうなら子どもたちへのメッセージとしてはかなり深いものにはなりますが(笑)
アンパンマン、恐るべし・・・😅