~佐藤ブログ93~
2021年02月09日おはようございます。
2月9日(火)です。
2月9日・・・「に」「く」・・・肉の日??
焼肉行きた~い(笑)
焼肉食べ放題のお店は色々ありますが、みなさんは好きな食べ放題のお店はありますか??
枚方周辺はたくさん焼肉のお店がありますよね。
チファジャ、ワンカルビ、牛角、すすめヴァイキング、やる気、焼肉きんぐ・・・個人的にはチファジャのタレが好きですが、肉はワンカルビとかきんぐの肉が好きです。
お腹いっぱい食べたいですねぇ
話は変わりますが、先日競泳のジャパンオープンが開催されました。
復活した選手や、やっぱり強かったと思う選手、ん??と思った選手様々ですが、一人ひとりのルーティーンが面白いなと思いながら見ていました。
身体をパンパン叩く選手、なでるように叩く選手、ヘッドフォンをしている選手等
ちなみに、ヘッドフォンをしている選手はみんなが音楽を聴いているわけではないんですよ。
歓声などが聞こえないようにヘッドフォンを耳栓代わりに使用している選手もいます。
無音の方が力を発揮できると自分で気付いている選手もいることを最近知りました。
トップ選手になるほど自分としっかり向き合って自分に合うことを導入していくので周りから「こだわりが強い」「わがまま」と言われるんでしょうね。
私もFSEMに出会って自分を知っていくことで感覚も身体の使い方も良くなったと思います。
自分の身体と向き合うことは大切ですので、皆さんももっと自分を知っていきましょうね。
競泳界はFSEMを導入している選手が多く、勝ち色なんかは当たり前になってきています。
優勝経験のあるとある選手は、しっかり練習が積めているのに昨年の結果がイマイチだったので合う味をチェックしたら変わっていて今大会はレース前に取る味を変えたそうです。
その結果・・・
世間一般の良いものが自分に合うとは限りませんからね。
皆さんも自分の身体に敏感になりましょうね~
ちなみに7日の日にFSEMとは別の資格の講座を受けましたが、その講座でも感覚の事を話されていたのでこれからの時代は「感覚」が一つのキーポイントになるかもしれませんよ~
最後に緊急事態宣言が延長になりましたので、月水金に行っていたオンラインレッスンの継続が決まりました。大阪府の緊急事態宣言が解除になればオンラインレッスンは終了になりますが、また色々な情報をお伝えしようと思いますので、見れる方は一緒にやりましょうね。
私が担当するのは毎週水曜日の20時15分からで「姿勢改善」を行います。
他にも月曜日は中村さんの「ダイエット(トレーニング)」水曜日は揚野さんの「ヨガ」がありますので宜しくお願いします。
最後に
11日(木)はホリデー営業日
12日(金)は休館日
になっておりますのでお間違いのないようお願い致します。
それではまた来週~