佐藤ブログ99
2021年03月23日こんにちは。
ついに99回目のブログです。
今年度中に100回に到達しそうで安心しました。
次回何か発表するかもしれないので・・・しないかもしれませんが(笑)
フロント前で告知していますが、29日(月)~31日(水)に足裏測定会を開催します。
専門スタッフにきてもらっての測定になりますのでこの機会に是非チェックしてみてください。
無料で測定できますのでご希望の方はフロントでご予約お願いします。
今日は今話題の斎藤コーチについて書こうと思います。
皆さんご存知のように3月末でビバを退職し新たな道に進むことが決まっています。
彼との出会いは私がコーチになってすぐでした。
今から18年前になるのかな・・・
最初は斎藤君(以下朝日と書きます)のお兄ちゃんを教えていたので朝日よりお兄ちゃんの印象が強かったですが、幼稚園の時からすでに4泳法泳いでいたんではないでしょうか。当時週2回プールに来ていていつも笑顔で楽しそうに泳いでいた印象があります。
ちなみに今と同じ顔でそのまま小さくしただけです。(笑)
ねっ、変わらないでしょ??
ちなみに一番端は若かりし頃の私です。
細いなぁ・・・
話を戻すと、そんなこんなで早い段階で4泳法泳げていた朝日を育成コース立ち上げの際に声をかけて育成コースに勧誘しました。
そこから何年か一生懸命練習していましたが、右手クロールなのに左手をしたり、呼吸しない練習なのにひとかきめから呼吸をしたりよく叱られていました(笑)
今となっては笑い話ですがそれが続くのでよく叱られて私の事を嫌いだったはずです。
その後私が退職したり朝日が引っ越しをしたりでバラバラになりましたが、彼が中学くらいの時の大会で再開したり(私は施設スタッフ)、そのスイミングが閉鎖する時に、先輩から電話があって「コーチを目指しているからビバで面倒みてくれないか」という話で瀬田店に繋いだ記憶があります。
そのまま同じビバでも直営店と市の施設管理という違う立場で勤務していたのですが、2年前私が枚方に異動になって同じ職場で働くことになり今に至ります。
コーチになりたての頃の子どもと、違うスイミングで一緒に働くなんて思っていなかったのですごい巡り合わせだなと思います。朝日の結婚式の時にお父さんと話をさせていただいた時もそんな話をしましたが、これからも朝日の成長に携わり、ビッグな男に育っていくのをみていたかったですが、この業界ではなく全く違う業界で頑張るということなので応援したいと思います。
いつかまた一緒に仕事をすることがあるかもしれないですし、ビバ枚方で再会できたようにまたお互いに成長した姿で会えるよう頑張りたいと思います。
あと1週間最後まで厳しく次の会社でも堂々としていられるよう伝えられることは伝えていこうと思います。
皆さんも朝日の最後の雄姿しっかり目に焼き付けてあげてくださいね。
がんばれ!朝日!!
ばいび~