
Music & Exercise♪2022.06.14
こんにちは、畠です🐻
ビバ南草津は本日14日から17日まで施設修繕工事のためおやすみをいただいております_(._.)_
みなさんはトレーニングの時音楽を聴く派ですか?
聴かない派ですか?
私は音楽絶対聴きたい派です(*^▽^*)
私がいつもトレーニングのときに聞いてる音楽TOP3を邦楽洋楽それぞれ勝手に発表しま~す✨
邦楽編
1.FANTASISTA/Dragon Ash
大好きなDragon Ashのライブ定番曲!!
トレーニングの時に聞いてもテンション爆上がりします✨
ライブでも後半に出てくるので後半もうひと踏ん張りの時に聴きたい!
2.The Beginning/ONE OK ROCK
曲名のとおりトレーニング始めのときに聞くことが多いです!
気持ちにエンジンかけてくれます✨
3.JOINT/RIP SLYME
MVでメンバーがトレーニングしてるのもあって私の中でトレーニングの曲のイメージ(笑)
RIPの曲はノリのいい楽しい曲が多くて好き…やったのにな…( ;∀;)
洋楽編
1.Lose Yourself/ Eminem
他の曲と違ってゆっくりめのテンポですが
映画のイメージもあるのか聴いてたらなんか強くなったような気がします(笑)
ちょっとヘビーウエイトにチャレンジするときに聴きたい(‘ω’)
2.Sexy and I Know It/ LMFAO
アメリカのジムでやたら流れていたのでトレーニングの時の曲ってインプットされました(笑)
サビで「俺の身体を見てくれ~鍛えてるんだぜ~😎」って言ってるおバカな曲ですが
キャッチ―すぎて頭から離れません(笑)
3.Scream/Asher
LesMillsでも使われているので知ってる方も多いのでは??
トレーニングとは関係ないセクシーな歌詞ですがノリノリの曲で大好きです✨
トレーニングしながらついつい口ずさんじゃいたくなる曲です!
大体決まった気に入ってる曲をプレイリストにいれて聴いてる気がします(笑)
ルーティーンになってしまってるからあまり最近の曲はないかも…笑
その日の気分によって洋楽やったり邦楽やったり…(*’ω’*)
ちなみに、アップテンポの曲を聴きながら運動すると、距離、ペースまたは回数がアップするというデータがあるようです。
(低~中強度の運動)
運動の種類によってパフォーマンスアップが期待できるテンポがあるという研究データがあるらしく、バイクの場合は125~140bpm、トレッドミルでは123~131bpmがいいそうです!
例えば125bpmの曲はcold playのA Sky Full of Starsとか
130bpmやったらオレンジレンジの上海ハニーとか三代目のO.R.I.O.N.
140bpmやったらDA PUMPのUSAとかだそうです(*’▽’)
ご参考までに✨
音楽とトレーニングの関係性っておもしろいですね!
また色んな論文読んでみます(^▽^)/
ビバがしばらく休みで寂しいみなさんに、こないだ撮った写真をおすそわけ!
変なポーズ(笑)
実は共通点がある3人(*’▽’)
なんだと思います??
インスタのストーリー見てくださった方はわかりますね??
気になる方は本人たちに聞いてくださ~い✨
では18日までばいび~🍎