
天空のパワースポット2025.06.27
こんにちは!
大谷(マッスル)です。
奈良県十津川村の山奥にある玉置神社に行ってきました。
ここは神様に呼ばれないと行くことができないという噂のある神社です。
行こうとしても通行止めや急なトラブル発生などで、なかなかたどり着けないとか。
私が行った日も、レッカー車に運ばれる故障車とすれ違いましたが、もしかしたらたどり着けなかった人なのでしょうか。
私は1回でたどり着けたのでラッキーでした。
標高1,000m近くまで狭いくねくね山道を登っていくのですが、途中で大きな滝や雲海など絶景があったり、猿の大群やヤマドリの横断など、車を停めることが多かったので、車で登るのに1時間ぐらいかかりました。
この神社は古から熊野三山の奥の院として信仰されている神社です。
神社なのに奥の宮じゃなく奥の院なのは、神仏習合の名残りでしょうか。
『夏越の大祓』の時期が近く、茅の輪が設置されていました。
悪天候だったおかげで幻想的な景色を見ることができてよかったです。
また晴れた日にも行ってみたいと思います。