圧倒的に痩せる時間帯!?2020.02.20
こんにちは!
フロントたまにジムの森山です
今日も、びっくりな情報をお届けします(^○^)
トレーニング科学② 圧倒的に痩せる時間帯!?
朝、昼、晩
もし同じ運動量で痩せる時間帯があるならそうしたい。。。ですよね?
まず、こんな質問から!
ダイエットやトレーニングに励む皆さんは、こんなことをよく耳にしませんか?(・_・?)
「脂肪燃焼したいなら、有酸素運動を20分以上続けましょう」
これは、間違いではありませんが、
エネルギーを脂肪からもらう割合が高くなるのが
運動開始からだいたい20分ということなのです。
では、20分になるまでは
体内の何からエネルギーをもらうか知っていますか?
それは、ずばり、、、糖
運動時には、体内の糖を利用しています。
つまり
体内の糖質が運動する事によって利用され、無くなっていくと
脂肪が使われるようになるという原理なんです。
(それまでにかかる時間がだいたい20分)
なるほど~~
という事は、糖質が元々少ないときに運動すれば
すぐに糖質はなくなり、脂肪の利用が早くなり、より効率的に脂肪燃焼できるというわけです。
体内の糖質が1番少ない状態の時とは、、??
それは、朝ごはんを食べる前の状態です。
食後に血糖値(体内の糖質量)が上がるのは有名な話ですが、
逆にいうと、食事と食事の間が長いほど、食べる直前の血糖値は低くなる。
朝食と昼食 vs 昼食と夕食 vs 夕食と次の日の朝食
1番前回の食事から時間の経っている朝食前は、最も血糖値が低い。
この状態で、運動するとすぐに体内の糖は枯渇し、脂肪を使わざるを得なくなります。
というわけで、
圧倒的に痩せる時間帯は、朝食前。
いち早く脂肪を落としたい人へ、参考になればと思います。
※実践する方は、水分を十分に取ってから!くれぐれも無理はしない様に!
朝食前にいきなりがっつり運動するのはハードルが高いなという方へ
・朝食前に少し家事をする
・昼食前、夕食前のめちゃくちゃお腹がすいている時間帯に運動する
などでも、効果あると思います(≧∇≦)
長くなってしまいましたが、、読んでいただきありがとうございました!( ̄ー ̄(–*)
つくづくトレーニング科学って面白いな~ (私だけ、、、、?)
次回も、よろしくです!